2017年1月にアメリカの歯科大学で使用される教科書を出版することになりました。
A4判 160頁
本書は、『Vol.1 側貌分析・分類およびトレーニング編 プロビジョナルレストレーション装着期間中の口腔周囲筋トレーニング』の第二弾。コンサルテーション後のインプラント治療決定率を大幅に上げたVol.1の内容に加え、現在の超高齢化社会におけるインプラント治療を行う際の注意点についてフォーカスを当てている。患者の多くが有病者となりつつある現状で、術前検査、全身疾患の把握、緊急時に使用する薬剤の知識は必須である。
2章 超高齢社会におけるインプラント治療のための内科学
3章 ファイナルレストレーション装着後の口腔周囲筋ケアとは?
4章 ファイナルレストレーション装着後の口腔周囲筋ケアの実践
5章 長期的観点から見たインプラント補綴の上部構造の材料、設計および装着方法
6章 インプラント4,706本を即時機能回復における即時荷重で応用した統計からわかること
監著:五十嵐一・鈴木仙一・脇田雅文・庄野太一郎・森本太一朗
著者:天川智央・長谷川孝・村松弘康・長尾龍典・岩城正明
オーラル・インプラント・リハビリテーション・シリーズ第一弾!
豊富な写真で症例・過程・トレーニング法をわかりやすくご覧いただけます。
2章 側貌分析・分類およびプロファイルType
3章 プロビジョナルレストレーション装着期間中の口腔周囲筋トレーニング
4章 リハビリテーションのための口腔周囲筋の役割
5章 プロビジョナルレストレーションの製作方法と最終補綴への移行
当院 理事長 鈴木 仙一 著書 「歯を知る100の話 」では乳歯の数からインプラント最新情報まで、広い世代にわたる「歯を知る100の話」をお届けします。知っているようで知らない歯科用語や歯の知識、日常生活での虫歯予防など、身近でお役に立つ話ばかりを、わかりやすく説明しています。ご家族皆さまでお読みいただくのにおすすめの1冊です。
インプラントの基礎知識から医院選びのポイント、赤ちゃんの口の中、日本人と北欧人の顎の形、顎関節や高齢者と歯の関係など知っておきたい歯の話から意外と知られていない歯の話など内容盛りだくさんです。
お近くの書店またはアマゾンや発刊元の東山書房でもお買い求め頂けます。
当院 理事長 鈴木 仙一をはじめ日本のインプラント先駆者4人のSAMURAIがアンチエイジング歯科医療、「インプラント」の最前線情報を本にしました。
東山書房より750円(税込)
>>ご購入はこちらからどうぞ
読売新聞社出版の「歯科の実力」(2008年)に当院が掲載されました。
オリコン・エンタテイメント出版の「患者が決めたいい病院(2007年度版)」に当院が紹介されております。